皆さんは「柊キライ」(ひいらぎキライ)さんと言うボカロPをご存知でしょうか?
「柊キライ」さんは、2019年からボーカロイドプロデューサーをしておりニコニコ動画やTikTok、YouTubeなどでも活動されて現在(2022年5月)のYouTubeのチャンネル登録者数は36.9万もいる大人気ボカロPです。
また、イラストの画像を拝見する事が多いので「柊キライ」さんの素顔と性別について疑問に思ってる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は顔写真がないか探してみました。
性別を含めた「柊キライ」さんの本名・年齢・誕生日・年齢・出身地をwiki風プロフィールで紹介していきます。
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
柊キライの素顔と性別は?
出典:ツイッター
「柊キライ」さんの素顔の写真がないかSNSなどで調べてみましたが、顔出しをしておらず残念ながらイラストの画像しかありませんでした。
また性別についての情報も出ておらず分かりませんでした。
活動歴が浅い事もありますし、あえて謎を残した方が注目度も上がるのでプライベートの情報はあまり公開していないのかもしれません。
そう考えると楽曲で勝負している「柊キライ」さんはやはり凄い方ですよね。
ボカロPでは顔出しをしている人も中にはいるので、「柊キライ」さんの今後の活動も順次追っていきたいと思います。
以上が素顔と性別についてでした。
柊キライの本名・年齢wikiプロフィール!
出典:ツイッター
柊キライの本名は?
こちらも調べてみましたが本名も非公開となっていましたので分かりませんでした。
ハンドルネームの由来についても情報がなく分かりませんでしたが、ハンドルネームは本名から名付ける方もいますのでもしかしたら「柊」さんと言う名前かも知れませんし、「冬」に関係のある名前かも知れないですね。
本名についても今後に公表してくるのを楽しみに待っています。
皆さんは本名はどの様な名前だと思いますか?
柊キライの年齢と誕生日は?
「柊キライ」さんの年齢は非公開となっており誕生日は「4月25日」と判明しました。
正確な年齢が分かる情報はありませんでしたが「柊キライ」さんのSNSにこの様な投稿を見つけました。
tiktokでポケモンカードを開封する動画がたまに流れてくるんで「そういえば持ってたな」と思い引っ張り出してきたんですがかっこいい ラッキーのコインがどれか多分レアなやつだった気がします pic.twitter.com/YmASpzELnz
— 柊キライ (@Kirai_dark) June 12, 2021
ポケモンカードとラッキーのメダルを集めていたみたいですので、もしかしたら現在(2022年5月)「20代~30代前半」の年齢かも知れないですね。
誕生日については「4月25日」にバースデイ投稿をしていましたので誕生日が分かりました。
そういえば 誕生日でした🎉
— 柊キライ (@Kirai_dark) April 24, 2021
以上が「柊キライ」さんの年齢と誕生日でした。
柊キライの出身地は?
こちらも調べてみましたが、非公開となっており分かりませんでした。
出身地に関してもこれからに期待しています。
以上が「柊キライ」さんの出身地についてでした。
柊キライのこれまでの経歴
「柊キライ」さんは、2019年1月10日にニコニコ動画・YouTubeで動画投稿を始めました。
こちらが初投稿の動画です。
ビイドロ/柊キライ feat.flower
こちらの動画を視聴した方はこの様な書き込みをされていました。
- 開始2秒で好きになる曲
- とても良かったです!これからも定期的に聴きにきます
- 凄い好きです!一作目だとは思えない出来でした
- 曲調や独特の雰囲気が好きで一作目から個性が出ていて凄いと思います
- 柊キライ様の全曲聴いたけどこの曲が一番好きかな
など、神曲!や凄い好きとのコメントが多数ありました。
2019年8月に投稿した「オートファジー」が約1年間の間でニコニコ動画で100万回も再生されました。
YouTubeでは現在(2022年2月)748万回も再生されています。
オートファジー/柊キライ feat.fiower
こちらの動画を視聴した方はこの様な書き込みをされています。
- これ歌えたらバチバチにカッコイイよね…
- 柊キライさんのボカロは結局これが一番好き
- 初めて聴いた時の衝撃が忘れられない
- 歌詞の言葉遊びが脳内から消えないほど中毒性がある
- 何だこの曲かっこよすぎる…鬼リピ確定
など、中毒性がある曲!曲がカッコイイとのコメントが多数ありました。
2020年8月26日「柊キライ」さんの1st album「ヘイトフル」がリリースしました。
こちらはTwitterで告知されたみたいで告知を見たリスナーはこの様なコメントをしていました。
- もうずっとアルバム出るの楽しみにしてました
- ありがとうございます!めっちゃ楽しみです
- 絶対に買います!とっても楽しみです!
- ずっと楽しみにしていたので嬉しいです
- 待ってました!ありがとうございます
など。楽しみにしていた!とのコメントが多数ありました。
その後は、動画配信を中心に活動していきました。
まだ、ライブなどの予定はありませんが、今後にライブの開催が決まったら行ってみたいと思いました。
以上が「柊キライ」さんの経歴についてでした。
柊キライのおススメ動画
ポッカデラベリタ/柊キライ feat.flower
「柊キライ」さんの代表曲でもあり、YouTubeの再生回数は1763万回もされています。
そしてこちらの動画を視聴した方はこの様な書き込みされていました。
- この曲、いや柊キライ様が神である事を確信しました
- イラストや音楽、歌詞が素敵でもっと沢山の人に聞いて欲しいです
- 今更だけど表現だけでこんなに声の荒さが変わってくれるボカロすごい好き
- 柊キライさんの曲ってある意味歌い手キラーで本家が最強すぎてどうにも超えられない
- この歌は僕にとっての精神安定剤です
など、この曲は凄い!とのコメントが多数ありました。
エバ/柊キライ feat.flower
こちらの動画を視聴した方はこの様な書き込みをされていました。
- この数年ボカロの曲から離れていたけど、これぼどカッコいい曲を聴いたのはいつぶりかな
- 出だしの曲調がオートファジーみたいだった、今回も良い曲だなぁ
- 新曲も今まで出た曲も全部好きだけどエバが一番好きだ…
- 軽快なリズムに反する歌詞内容が好きです
- 柊キライさんの曲は一回聴いたら忘れられなくなる曲
など、歌詞や曲については勿論ですが動画内のキャラクターも好きとのコメントもありました。
メビウス/柊キライ feat.flower
こちらの動画を視聴した方はこの様書き込みをされていました。
- 個人的に柊キライさんの曲は聞けば聞くほど好きになります
- 今回は微妙?と思って一回目聴いたけどなんだかんだハマって何回も聴いてる
- イヤホン付けて前奏を聴くと脳汁がヤバいです
- この曲のイラストが私の性癖にハマりました
- 柊さんの曲って聞けば聞くほど好きになる不思議な感覚
など、この曲もイラストが凄いし曲調も素敵とのコメントが多数ありました。
ラブカ?/柊キライ feat.flower
こちらの動画を視聴した方はこの様な書き込みをされていました。
- イラストの女の子めっちゃ可愛くてタイプです
- 初めて聴いた時はあんまり好みじゃなかったけど何故か勝手に指が動いてこの曲を聴いてる
- こんな喉にかかった声を出すボカロ曲初めてきいて惚れました
- やっぱ柊キライさん天才だわ… なんでこんなに中毒性がある曲作り続けられんだろ
- 軽快なリズムでジャズっぽい曲調なのに闇の奥深さが表現されてんだよな
など、柊キライさんの曲は中毒性があってヤバいとのコメントが多数ありました。
以上が「柊キライ」さんのおススメ動画でした。まだ上記で紹介した動画以外にも素敵な動画がありますので気になった方は、ぜひ視聴してみてはいかがでしょうか?
ボカロP 柊キライ まとめ
-
-
歌い手の顔バレと年齢まとめ!イケメン男性~かわいい女性アーティスト一覧!
これまで、ニコニコ動画やYoutubeを始めとした動画サイトから数多くの歌い手が存在します。 そんな中で、最初は”歌ってみた”から始めた多くの歌い手さんが次々メジャーデビューするなど、ど ...
続きを見る
今回は「柊キライの素顔や性別が気になる!本名・年齢などWikiプロフィール!」の記事を読んで頂きありがとうございます。
本名と年齢、出身地は非公開となっていましたので今後に公表しくてるのを楽しみにしています。
「柊キライ」さんの素顔については公開されておらず、性別に関しても自身の性別が分かるような発言はしておらずまだまだ謎多きボカロPです。
ですが、年齢についてはTwitterの投稿で「ポケモンカード」を集めていた様ですので予想ですが「20代~30代前半」ではないかと推測できます。
誕生日についてはご自身の誕生日の時にバースデイ投稿をしていましたので「4月25日」と判明しました。
「柊キライ」さんのこれまでの経歴については、2019年1月からニコニコ動画やYouTubeで活動を始めており、2020年8月にはアルバムをリリースしたり動画再生回数が1000万回以上いくなどかなり人気に火が付いている状態です。
これからも素敵な動画を楽しみに待っています。