今回はホロライブ所属のVtuber「兎田ぺこら(うさだ ぺこら)」の中の人・前世が誰なのかについて調べてまとめてみました。
兎田ぺこらというと、ホロライブ3期生としてデビューしています!同じ3期生メンバーとしては「潤羽るしあ」「不知火フレア」「白銀ノエル」「宝鐘マリン」がいますね。
語尾にペコをつけている、感情表現が豊富なかわいいうさ耳の女の子ですよね。
主にゲーム実況配信を行っており、他にもスナック兎田としてお悩み相談の配信、お歌の配信等をしています。
そんな「兎田ぺこら」や中の人・前世である「110(イトウ)」とは、どんな人物なのについて、その中身のプロフィールや素顔画像、年齢等について徹底的にまとめました!
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
兎田ぺこら(中の人)前世は110(イトウ)!?特徴や傾向は何?
出典:ツイッター
・兎田ぺこらのプロフィール
- 1月12日生まれの111歳(人間換算で10代後半~20代前半らしい)
- 身長153cm(うさ耳部分は除く)
- ホロライブプロダクション所属
- キャラクターデザイン「憂姫はぐれ」
- 自身を「ぺこーら」と呼ぶ
公式紹介文
「こんぺこ!こんぺこ!こんぺこー!兎田ぺこらぺこ!」
寂しがり屋なうさ耳の女の子。にんじんをこよなく愛し、いつでも食べられるように持ち歩いている。
うさ耳と人間の耳両方ついているので、うさ耳は飾りではないか?と思うかもしれませんが、一応本物のようで桐生ココの誕生日プレゼントとして自分のうさ耳を千切って血まみれのうさ耳をプレゼントしたことがありますw
うさ耳についてはそのうち生えてくるらしく、桐生ココの誕生日配信では千切れた状態だったのですが、その後の兎田ぺこらの配信ではうさ耳が生えた状態で配信を行いました。
ゲーム配信では調子に乗ってイキった発言をしてから失敗することが多々あり、リスナー達とうまく溶け込みながらのやり取りは見ていて飽きないですよね!
そんな難しいゲームでも時間をかけてクリアするといった努力家であったり根性面も見せてくれる元気溢れるVtuberです!
ただ、ホラーは苦手で罰ゲームとして3D配信の際にVRホラーをしたときは、かなり怯えて叫び越えやその場に崩れ落ちるなど良い反応をしていましたが、白銀ノエルとの「Getting Over It with Bennett Foddy」(通称壺おじ)でのクリア時間での対戦で、勝てそうになった時に罰ゲームとして同じVRホラーを提案するなど、かなりのイキリ具合を見せてくれました。
そんな、ホロメンでもトップクラスの人気を誇る兎田ぺこらの前世が気になりますが、どうやら中身の人物は110(イトウ)ではないかと噂されています。
110としての投稿された動画やツイートは消えていますが、有志が当時のニコニコ生放送などで放送した動画の一部をあげているので、そこから確認できます!
兎田ぺこらの前世(中の人)が110(イトウ)である3つの理由!
出典:ニコニココミュニティ
前世(中の人)が110(イトウ)である理由1:声や話し方
110(イトウ)としてはニコニコ生放送がメインだったため、時間がたった今では視聴できなくなっていますが、ニコニコ生放送の内容は他のユーザーがアップしているので、そこで確認することができます!
【バニーガールの日】最近あったこととか雑談しようぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらとしての声はこちらで確認できます。
いとちゃんMAD
110(イトウ)としての声はこちらで確認できます。
声や話し方が一致していて、語尾にペコが付いているか付いていないかの違いはあるものの、普通に話すときや怒った時の反応が同じだと思いませんか?
兎田ぺこらの前世(中の人)が(イトウ)ではないか?という一つ目の理由です。
前世(中の人)が(イトウ)である理由2:感情の出し方
110(イトウ)としても、兎田ぺこらとしても感情の出し方が同じで、何かあると台パン(机を叩くこと)をしています。
・兎田ぺこら
イライラが止まらないホロライブ兎田ぺこらの台パンまとめ【スーパーマリオブラザーズ2】
・110(イトウ)
110ちゃん 原付免許2回目は?合格? 2016/06/28
昔よりは落ち着いていますが、同じような反応をしていますよね。他にも似たような笑い方をしています。
このように感情をあらわに出ているところの出し具合が非常に似ていますよね!
この感情の出し方が、兎田ぺこらの前世(中の人)が110(イトウ)ではないか?という二つ目の理由です。
前世(中の人)が110(イトウ)である理由3:兎田ぺこらと110(イトウ)の発言
110(イトウ)としての配信でVtuberをやるなら、何か暗号を出すので探しにきてね!と言っています。
110ちゃんがAPEXでちゃんぽんした件
兎田ぺこらの年齢が111歳なのは、110の次の数字ということで111歳になっているのではないかという推測がたちますよね!
また、兎田ぺこらとしての配信でうっかり110(イトウ)として返事をしてしまっています。
放送中に間違えて前世の名前を言ってしまう兎田ぺこら
110(イトウ)としてもVtuber活動で見つけてほしくて暗号を出すとまで言っていますし、兎田ぺこらの配信でも脈絡なく110(イトウ)と言ってしまっているので、兎田ぺこらの前世(中の人)が110(イトウ)ではないか?という三つ目の理由です。
兎田ぺこらの前世(中の人)の110(イトウ)の中身は?素顔・顔バレ画像や年齢は?
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
いとおおおおおおおおおお 【ニコ生視聴中(7分経過)】 【こすぷれ】Happy!Halloween!☆°。【カメラ枠】 https://t.co/CSnWl41YMO #co2805474 pic.twitter.com/Id0SYp4Ris
— 可愛い萌え声生主紹介所(萌え声保管庫) (@kawaii25moegoe) October 31, 2016
これまで紹介した通り、有志が集めた情報によって中身を確認することが幾つかありますが、顔出しについては特にしていないため、顔バレ画像はなく推測することしかできません。
兎田ぺこらの声は高音が特徴的で、低音気味で話すときはあえてそういう風に感じがあるので、高音の声が素の声ということは間違いないですよね!
声が高いということは声帯が短いことになり声帯の長さは身長に比例するので、身長は低めで全体的な骨格も細目の方が声帯が短くなり高音で響くのではないか?ということが推測できます。
また、初対面の人にコミュ障っぷりを発揮する内弁慶なタイプですが、接客のアルバイトに対して特に悪感情を持っていないということが兎田ぺこらとしての雑談で語られていますので、容姿に関して自他共に印象が良いほうだと考えられます。
以上から、素顔は小顔ではっきりとした顔立ちではないものの、それぞれのパーツは整っていることが推測になりますが、あなたはどう思いますか?
年齢については、110(イトウ)名義で公開していた情報によると、1994年3月3日らしいので、その情報が正しいのであれば年齢は(2022年5月現在)28歳ですね!
2016年に身分証代わりに原付の免許を取ろうとしているので、少なくともその時には年齢は16歳以上となり、今の30代や40代の年齢だと車の免許を取っている人が多いので、今の20代辺りではないかという推測を立てることができるため、年齢についておおよそあっていそうです。
そんな大物Vtuberに駆け上がった兎田ぺこらがチャンネル登録者100万人記念として、母親にVtuberとして活動していることを告白。
ぺこらママとの対談!実の母へVtuberしてるカミングアウトする兎田ぺこら10分まとめ!【兎田ぺこら/ホロライブ3期生】
中の人のお母さんのやさしい声に癒しを感じますね、そんな母親の容赦ない家庭内の会話からぺこらの困惑する様子が見られました。赤裸々ながらも親子愛が溢れるような心温まる伝説の回となりました。
ぺこらの活動をそっと応援している母親の立場として、本当に良い家族なんだとしみじみ感じます。
Vtuber【兎田ぺこら】の中の人・前世まとめ
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
2020年12月初旬にチャンネル登録者数が100万人を突破。現在(2022年5月、191万人)Vtuber界トップに君臨するであろう勢いのある兎田ぺこら。
その前世(中の人)が110(イトウ)であるということが、ほぼほぼ確定になりましたね。
一番特徴的なのが、話し方や声を聴いてみると結びつけられます。また、発言内容や台パンをよくやるなどがそれを補強しています。
今回で兎田ぺこら=110(イトウ)の中身のプロフィールや年齢、どんなキャラクターなのかを深掘りしていくと、どんな人物像なのか概ね知ることができたのではないでしょうか。
残念ながら素顔については公開されていないので推測としてではありましたが、現在わかっている情報から色々推測してきましたが、いかがでしたか。
110(イトウ)ファンの方たちや、現リスナーのみなさんで今後も兎田ぺこらとして頑張っているイキリ兎の姿…じゃなくて、かわいい兎さんの姿である兎田ぺこらさんをみなさんで応援していきしましょう!