ハイクオリティな3Dにネイティブな英語の発音、可愛い片言の日本語が魅力的なクレア先生。
普段はゲーム実況をメインに、ASMRや歌ってみた・歌枠なども配信しています。
ネイティブが本気で「ECHO」歌ってみた【クレア先生】
金髪におさげというそのルックスから、とある英語の教科書に登場する某美人先生にそっくりだと話題になったことも。
かつて人気の隆盛を極めていたゲーム部の顧問として初登場を飾り、その後「クレア英会話」の名義で個人チャンネルを立ち上げたことで本格的にVtuberデビューを果たしました。
そんな経緯もありながら2019年9月に活動を開始し、2022年5月現在のチャンネル登録者数は19.3万人。
国内で著名な外国人Vtuberのひとりでもあります。
ハイスペックなバイリンガルであることは既に周知のとおりですが、気になる前世(中の人)については現在も判明していません。
しかしどうやら、年齢についてはある程度の推察ができる模様。
というわけで今回は、クレア先生の中の人にまつわる情報をまとめつつ、中身の考察もしていきたいと思います!
それでは、ご覧ください!
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
クレア先生(中の人)前世のプロフィールを深掘り!その中身の特徴や傾向は?
出典:ツイッター
中の人のプロフィール1:アメリカ生まれ
クレア先生はデビュー当時から「アメリカ生まれで日本が大好き」と公言しています。
これは設定にとどまらず、おそらく中の人本人もそうではないかと思われます。
理由として挙げられるのが、片言の日本語。
クレア先生は英語の発音はネイティブながら、日本語を話すときは可愛らしい片言で話します。
また、アメリカの楽曲を歌う際は「わたしの国では~」というような紹介の仕方をすることも。
これは中身の人物が英語を得意として日本人が中に入っているというよりは、日本語が得意なアメリカ人が中に入っていると考える方が自然ではないでしょうか?
今でこそ外国人が中の人・前世を務めるバーチャルYouTuberというのは日本でもポピュラーになっていますが、2019年夏からデビューしているクレア先生はその先駆けともいうべき存在なのかもしれないですね!
中の人のプロフィール2:元はゲーム部の顧問だった
今でこそ独立したVtuberとして知られるクレア先生ですが、元々はゲーム部の動画に顧問として出演する準レギュラー的な存在でした。
しかし2019年8月17日にtwitterにて初ツイート、9月2日には自身のチャンネルでもある「クレア英会話」を開設。
同月7日に初配信を行うことで、YouTubeデビューを飾りました。
クレア先生のチャンネルに部員たちが出演するということも何度かあったようですね。
【学力テスト】ゲームバカな生徒たちの英語力をチェックしましょう!【クレア先生】
ゲーム部はとても仲が良く、3Dを使用したショートアニメのような動画の作り方も当時としては革新的で、ひとつ動画を見るとまた別の動画を漁りたくなってしまうような魅力がありました。(解散の経緯については今回の記事とは直接関係がないので割愛しますが…)
顧問であったクレア先生が活動を継続してくれていることは救いですが、やはり彼らが解散してしまったことが今でも悔やまれますね…。
現在、生徒達の中の人は何をしているのでしょうか…。
中の人のプロフィール3:歌が上手い
今や伸びるバーチャルYouTuberの必須スキルのひとつと言っても過言ではない「歌唱力」
クレア先生もその例にもれず抜群の歌唱力を誇っています。
そこに加えて”日本で人気の楽曲を英語で歌う””日本で人気の英語の楽曲をネイティブな発音で歌う”…など独自性を加えた歌ってみた動画を投稿することもあり、いずれも高い再生回数を叩き出しています。
中の人はただ歌うだけでなく、自身の強みを活かしているようですね!
そのなかにはエヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」や鬼滅の刃のオープニング曲として知られる「紅蓮華」なども。
現在は権利などの関係もあってそれらの動画はクレア先生本人のチャンネルでは非公開になってしまったのですが、有志によって動画保管庫チャンネルというチャンネルにて同じ動画がアップロードされているのでそちらで聴くことができます。
【鬼滅の刃】紅蓮華 英語で歌ってみた クレア先生
昨今の厳しいコンプライアンスの波がクレア先生のところにまで…世知辛くはありますが今でも視聴できることは喜ばしい限りですね。
こちらも数十万回と再生されていることから、クレア先生の歌がいかに需要の高いコンテンツであるのかが伺えますね。
もっとも、誰しもが知る名曲の英訳版という話題性のほか、綺麗な発音は聞き心地がよいため人気が高いのおおいに納得ですが…。
なお、クレア先生は非公開となってしまった動画もまたいつか見てもらえるようになればと発言されているようなので、本家のチャンネルで復活する日もいずれくるかもしれません!
クレア先生(中の人)前世の正体は?その中身の年齢や顔バレ画像は?
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
ここまでご覧になった通り、クレア先生の中の人・前世はアメリカ人でほぼ間違いなさそうですが、肝心の中身の顔バレ画像は現在も判明しておらず、調べても見ることができません。
しかし年齢についてはニアピンレベルまで考察することができます。
それがこちらの動画。
大好きな歌だから聴いてね!大学時代の思い出の曲を歌います!!【クレア先生】
テイラースウィフトの楽曲で日本ではテラスハウスでおなじみの「We Are Never Ever Getting Back Together」の歌ってみた動画。
冒頭のパートにて「7年前、大学時代に付き合っていたボーイフレンドに振られたときにこの曲を聴いて元気になった」という旨の発言をされています。
動画が公開されたのが2019年11月、その7年前は2012年なので、その時点で20代前半であったことを考えると…現在(2022年5月)の年齢は20代後半であると考えられます。
まさに「大人のお姉さん」や「美人な先生」といった年齢ですね!
ちなみにこの曲のタイトルを日本語に訳すと「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない」
別れた彼氏からの復縁の誘いを跳ねのける女性の心境を歌った曲です。
確かに、振られた立場の女性が聴くにはうってつけの内容といえますね!
それにしても、落ち込んでいたクレア先生が元気になるほどに力強さを感じる曲とはいえ内容は失恋の歌、テラスハウスの制作陣は曲の意味を分かっていて起用していたんでしょうか…?
まとめ:Vtuberクレア先生の中の人・前世は誰?
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
いかがでしたでしょうか?
クレア先生…魅力あふれるVtuberさんであることが分かりましたね!
素顔が分からずとも中の人が持つ優しさや可愛らしさが立ち絵を超えてあふれ出ているような、そんな印象を受けた方もいるのではないでしょうか。
今のVtuber界隈は日本人でも外国人でも、英語が話せる方がホットです。
ハイクオリティで可愛い3Dまで持っているクレア先生、もっと注目されても良いですよね!
彼女の今後の活躍に期待しましょう!
今回の記事は以上になります、ご覧いただきありがとうございました!