みなさんは”るるどらいおん”さんというVtuberを御存じでしょうか?
2021年8月26日よりYouTubeで配信をはじめた女性Vの方で、それまでは麻雀枠やグッズ考案枠などを不定期で行いながら2022年4月23日にはLive2Dを現在も使用しているモデルに新調し、半年ぶりの初配信を行いました(若干パワーワードではありますが)
そのため実質的には2022年7月現在はデビュー3か月目の新人さんといえますね。
名前のとおり、Live2Dはライオンをイメージした耳や亜麻色の髪、しっぽが特徴的。
アニメ「けものフレンズ」に出てくるような、ライオンが擬人化したようなルックスの女の子です。
10万人をちょっと雑めに祝う配信
その2Dのクオリティやいつまでも聴いていられるほど可愛らしい声。
そして後述する人気ライバーさんたちとの交流もあってチャンネル登録者数の伸びが凄まじく、実質的な初配信から数えて3度の配信を行っただけでその人数は10万人を突破、7月10日時点では17.4万人もの登録者を抱えています。
出典:Youtube
まさに今後が楽しみな期待の新星…といったところですがいったい中の人がどんな方で、前世ではどんなことをされていたのか、気になりますよね。
そして中身の人物の年齢や顔バレしているのかも気になるところです。
ということで今回は、るるどらいおんさんの中の人について調査してみたいと思います!
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
るるどらいおんの(中の人)前世のプロフィールを深掘り!中身の特徴や傾向は?
出典:ツイッター
調べたところ、るるどらいおんさんの中の人は「rurudo」というイラストレーターさんであることがわかりました。
読みはそのまま「るるど」
…そう、もうお気づきかと思いますがるるどらいおんさん、もといrurudoさんは前世・中の人の存在を隠しておらず、そのためライブ配信のアーカイブにおけるコメント欄でも”るるど先生”という呼び方で彼女を呼ぶリスナーさんの姿が散見されます。
そもそも、YouTubeのチャンネルやtwitterもVtuber用に新しく用意しているわけでもなく、rurudoさん本来のアカウントと共用しているので、これも一目瞭然ですね。
pixivにおいても、「rurudo」タグにるるどらいおんさんのイラストが投稿されるなどしています。
バーチャルYouTuberというよりは、イラストレーターであるrurudoさんが自ら生み出して声を当てているキャラクターという考え方の方が近いのかもしれません。
それでは、続いてそんなrurudoさん(るるどらいおんさん)のプロフィールについてまとめてみましょう!
るるどらいおんの中の人のプロフィール1:簡単な紹介
るるどらいおんさんの誕生日は9月21日。
好きな食べ物は鮭とばや酒のつまみ。
趣味は音楽や読書、心霊スポット巡りだそうです。
配達します♡
Vtuberのなかでは珍しい、ホラーつよつよ民ですねw
るるどらいおんの中の人のプロフィール2:イラストレーターとなった経緯
るるどらいおんさんの中の人はもともとは美少女ゲームメーカーで働いていており、4年ほどこのゲームメーカーに勤務しイラストを描いていくうちに独立して個人で創作活動をしたいと考えるようになったそうで、のちに同社を退社。
rurudoというペンネームはこのときに考案したものらしく、同名義としては2018年5月から大手イラスト投稿サイトのpixivで活動を開始しました。
なお、このころといえばすでにバーチャルYouTuberという文化が世間に根付きつつあったころですが、rurudoさんは当初はVtuberになる予定はなかったのだとか。
ですがあっという間にチャンネル登録者数が伸びた事実を考えると、本人のVtuber適性は抜群に高いといえますね!
本業がご多忙であるためか配信頻度は月に2~3回ほどで、現在でもLive2D新調後のアーカイブは7つ、それ以前のものをあわせてもその数は11と少なめですが…もしもっとたくさん配信を行えるようになれば、あっという間に30万、40万という登録者は突破してしまいそうです。
るるどらいおんの中の人のプロフィール3:ホロライブメンバーとの関係
るるどらいおんさんは自身はどの事務所にも所属していない個人勢ですが、業界最大手のVtuberプロダクション・ホロライブと関係が深いことで知られています。
代表的なところでいうと、同事務所4期生の常闇トワさんのキャラクターデザインを担当したのはるるどらいおんさん。
常闇トワ様の新衣装描かせていただきました!💜#常闇トワ新衣装 pic.twitter.com/ajJ0L6cAbv
— rurudo🖤1日目A-46a (@rurudo_) May 4, 2021
Vtuberの世界においてはキャラクターのデザインを担当したイラストレーターさんは生みの親も同然ということで「ママ」という呼ばれ方をします。
つまるところ二人は母娘という関係性にあたるわけですね。
ほかのV母娘の例にもれず、るるどらいおんさんと常闇トワさんのコラボも何度か行われています。
そして、彼女が最も仲良しなのがホロライブ3期生の宝鐘マリンさん。
るるどらいおんさんが宝鐘マリンさんの配信にコラボ相手として登場することもよくあり、ゲームで対決をしたり言葉のプロレスをしたりと愛称はばっちりな様子w
殴り合いが止まらないrurudo先生とマリン船長のアソビ大全まとめ【宝鐘マリン/rurudo/ホロライブ切り抜き】
ちなみに、絵師として活動を始めた当初はVtuberになるつもりがなかったというるるどらいおんさんをVtuberになりませんかと誘ったのも宝鐘マリンさん。
そのときは自分が”リアルヒューマンであること”を理由に断ったそうですが、後にLive2Dを自ら用意してまでVtuberになった理由は「絵のやる気がなくなって暇だった」からw
出典:Youtube
気分ひとつであっという間にVtuberになれてしまうあたり、モチベーションが落ちていても流石プロですね…。
るるどらいおん(中の人)前世の正体と中身の年齢や顔バレ画像はある?
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
前世・中の人がイラストレーターのrurudoさんであることは既に周知の事実であるるるどらいおんさん。
本職がイラストレーターで中の人がVtuber活動をしていたりすることは多いのですが、さらに顔出しまでされている方はほとんどいませんね。
rurudoさんは今のところ顔バレ画像については現時点では見ることができませんでした。
しかし、年齢はある程度搾ることができます。
大学を卒業後、新卒で前述のゲームメーカーに就職し、4年ほど勤務されたのちに2018年5月から絵師として活動をはじめています。
それから更に4年が経過したのが現在2022年。
以上の経歴を考えると、るるどらいおんさんの中の人の年齢は30代前半であると思われます。
まとめ:Vtuberるるどらいおんの中の人・前世は誰?
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
今回はイラストレーター兼Vtuber・るるどらいおんさんの前世・中の人についてまとめてみました!
中身の人物の年齢はおおよその目途が立つのですが、さすがに顔バレはしていない様子でした。
中の人が絵師として活動する傍ら、暇を理由に自らモデルを用意してVtuberになるとは…エンターテイナーとしてのスキルや行動力の高さが伺えますねw
配信頻度は低めですが…気になった方はチャンネル登録と配信通知をオンにして、ぜひ放送を生でご覧になってみてはいかがでしょうか?
今回の記事は以上になります!
ご覧いただきありがとうございました!