ホロライブプロダクション所属の人気Vtuber律可(りっか)。
チャンネル登録者数(2022年5月現在)20.8万人を超える人気Vtuberで、HOLOSTARSの中の1人です。
彼はホロスターズの一期生シークレット枠としてデビューしたホロロイドで、人間のように見えますが実は人間ではなくロボットなんですね。
歌モードが搭載されている彼の主な活動の一つに弾き語り配信が挙げられます。
様々なジャンルの曲を歌ってリスナーを魅了しており、時にはリスナーからのリクエストに応えてくれることもあります。
よく弾き語り配信をしているだけあって歌がとても上手で聴き惚れてしまいそうですね!
弾き語り配信だけでなくゲーム配信などもしており、歌配信では見ることのできないような様々な彼の表情が見れてリスナーからも人気を集めているようです。
今回はそんなホロスターズの律可の中の人(前世)について考察していきます。
ネットの噂や前世の活動、ネットでの情報などから、律可=ゆう十 という人物だということが分かりました。
プロフィールをはじめ、前世での活動内容や顔バレ、年齢など気になる中身の人物の情報を見ていきましょう!
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
律可(中の人)の前世がゆう十の真相!?中身の特徴と傾向!
出典:ツイッター
優しく柔らかい雰囲気と持ち前の歌唱力でリスナーを魅了する律可。
彼は2021年1月17日にホロスターズ一期生メンバーで初となるチャンネル登録者数10万人達成を果たしました。HOLOSTARSの先陣を切った凄い方ですね!
ゲームの配信や雑談などもある中で、オリジナル楽曲をはじめとしたソロの歌ってみた動画や、ホロライブのメンバーとコラボした歌ってみた動画が特に人気を集めています。
Re:Hello world/律可【オリジナルMV】
だから僕は音楽を辞めた/ヨルシカ『covered by 律可』
ソロの歌ってみた動画だけでなく、コラボ作品も挙げられていて、その中でもホロライブの夏色まつりさんとのコラボは特に人気を集めているようですね!
白日/King Gun(Covered by 夏色まつり&律可)
2人の歌声がよく曲と合っていてかっこいいですね。
白日だけでなく他にも一緒に歌った作品を上げて人気を集めていますね。
DADDY!DADDY!DO!/ 鈴木雅之 feat. 鈴木愛理 (Covered by 律可&夏色まつり)
Vtuberをはじめとするさまざまな人とコラボしているところを見てみると、彼が周りの人から好かれるような人間像なのが分かりますね。
ゲーム配信ではホラーゲームや死にゲーからFPSなど様々なゲームをプレイしていることが分かります。
【#深夜男子UNO】深夜にUNOをするとこうなる【律可/天月/黛灰/江口拓也】
このコラボでは人気歌い手である天月さん、にじさんじ所属の人気Vtuber黛灰さんに加え、人気声優の江口拓也さんとのコラボも果たしています。
友好関係が本当に広いことがわかりますね。
【みんなで空気読み。3】余裕です。はいすぺなんで【律可/ホロスターズ】#りつすた
大人っぽく落ち着いた雰囲気を纏う彼ですが、見た目に反してそこそこなポンコツっぷりを発揮するなどして、そんな彼のギャップにやられてしまうリスナーも少なくないようです。
さまざまな面を持ち合わせていて見ていて飽きませんね!
中の人・前世と噂されるゆう十とは?
出典:ツイッター
調べてみると、律可の中の人がゆう十という噂があり、前世ではニコニコ動画やYouTubeを中心に今も活動をしている男性歌い手、兼楽曲製作者(ボカロP)のようです。
歌い手をしながら同じ名義でボカロPもしているとは活動の幅が広くて多彩ですね。
ゆう十は2010年6月頃にデビューしてから、ニコニコ動画を中心に人気を集め、ニコニコ超パーティーなどにも出演していたようです。(なお初投稿はクオリティに納得がいかず数日で削除してしまったようです。聞いてみたかったですね・・・!)
2014年6月4日にリリースしたデビューアルバム「utopia」に収録されている千本桜では、人気声優、梶裕貴とのデュエットを果たすなど歌い手としても人気を集めているようです。
律可(中の人)がゆう十である3つの理由!
ではなぜ律可の中の人・前世がゆう十だと言われているのかを見ていきましょう。
今回は理由を大まかに3つに分けて順に説明していきます。
前世(ゆう十)の理由その1 声質がよく似ている点
律可とゆう十ですが二人とも音楽を中心に活動していることが分かりますね。
それぞれの歌ってみたの音声を比較してみるとよく似ていることが分かります。
まずこちらが律可の声の参考動画です。
インフェルノ(Inferno)/Mrs. GREEN APPLE【アニメ炎炎ノ消防隊OP】Covered by 律可
次にゆう十の声の参考動画です。
【呪術回線OP】廻廻奇譚 歌ってみた!【ゆう十】
2人の中の人の歌ってみたの動画を聴き比べてみると、歌声や癖などがよく似ていることが分かりますよね。
他にも両者とも中身の人物は弾き語りをしていたりと、いろいろな共通点があるようです。
前世(ゆう十)の理由その2 歌ってみたのMIX師が共通している点
両者の歌ってみた作品を見てみるとその中にいくつか共通したMIX師さんに依頼しているものがあることが分かります。
例としてこの二つの歌ってみたの概要欄を見てみましょう。
乙女解剖/DECO*27『covered by 律可』
CheerS/ClariS covered by ゆう十
どちらも「ゆーき」さんというMIX師さんに依頼していることが分かりますね。
いろいろなMIX師さんがいる中で同じ方に依頼する辺り、信頼を置いていることが分かりますよね。
前世(ゆう十)の理由その3 配信回数が以前に比べ減ったという点
3つ目の理由として律可として活動を開始し始めてから、前世での配信回数が依然と比較して減ったことが挙げられます。
ちなみに律可の活動が開始したのは2019年10月です。
ゆう十としての前世の活動を継続したまま律可としての活動を始めているので、配信頻度が片方に偏ってしまうのも仕方ないですよね。
引退せずに両立している辺り、大変そうなのに凄いですよね!
3月もゴリゴリの激務や
— ゆう十 (@yuuto10) March 27, 2021
今年の3月にもツイートしているように忙しいそうですね。
その他にもそれぞれのリスナーが「似ている」とツイートしていたり、中の人の関係性に薄々気付いているという点も挙げられます。
律可の中身ゆう十さんっぽいなこれ
— えある (@otomofu) December 1, 2019
律可ってゆう十さんだよね??
— かなめㄘ (@q_ilpp) January 14, 2020
律可(中の人)前世はゆう十!中身の年齢・顔バレ画像を公開!
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
ホロロイドと呼ばれる高性能(?)ロボットの律可ですが、中の人の年齢はどれくらいなのでしょうか。
調べてみたところ、ゆう十としての活動は顔出しで行っていたことが分かりました。
↓参考動画と画像↓
【北京の表情】歌い手・ゆう十さん 北京登場
出典:Youtube
ゆう十としての活動は日本のみならず、海外でも人気を集めていたようです。
海外では特に中国ですごい人気を集めていたようです。
歌ってみた動画が中分に翻訳され字幕がつくだけでなく、ファンサイトまで作られているそうです。凄い人気ですね!
過去には中国語で歌った歌を公開したこともあり、中国のリスナーさんに喜ばれたそうです。国を問わず愛されるって凄いことですよね。
動画を見てみると、ゆう十さんの柔らかい声の雰囲気によく合っている、凄く優しそうな顔立ちをされていますよね!
アイドルのようなキラキラとした感じとはまた違う、落ち着いた大人な雰囲気がまた人気を集める理由の一つと言えるのではないでしょうか。
どうでしょう、中の人の素顔は皆さんのイメージ通りでしたか?
中身の年齢に関してもゆう十のTwitterアカウントの説明欄に記載されていることが分かります。
1981年11月10日生まれと書かれていることから、2022年5月現在の年齢は40歳ということが分かりますね。(※動画・画像は2017年頃なので年齢は35歳頃)
歌い手の方で素顔を公開せずに活動している人も多い中、ゆう十さんは顔や年齢など思っていたよりもオープンだったみたいですね。
まとめ:Vtuber律可の中の人・前世は誰?
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
以上が律可の中の人、前世はゆう十という説の考察でした。
シークレット枠でのデビューで注目を集めていたこともあってか、リスナーが中身の年齢や顔バレなど特定するまでにあまり時間がかからなかったようです。
前世でも人気を集めていたから見つかるのが速かったのも何だか仕方ない気がしますね。
ゆう十としての活動でも律可としての活動でも持ち前の歌声や表現力でファンを魅了していたことがよくわかりましたね。
ゆう十としての活動を開始したのが2010年ということはもう10年以上ネットで活動しているということになります。凄いですよね、両者の活動を応援していきたいです。
これからも注目を集め続けている律可の活動を楽しんでいきましょう。成長し続ける彼から今後も目が離せませんね!