ホロライブの傘下グループ「HololiveEN」(ホロライブイングリッシュ)の所属メンバーである”にのまえいなにす(Ninomae Ina'nis)”さん。
漢字表記では”一伊那尓栖”と書きます。
ドラマSPECに登場する一十一(にのまえじゅういち)と同じ読み方ですね。
2020年9月から配信をはじめ、2022年5月現在そのチャンネル登録者数は140万人。
業界最大手事務所の所属であるほか、後述するように本人の魅力度も高いこともあって活動開始から8か月目で100万人を達成するほどのスピード出世を果たしています。
特徴としてはプロ並みともいえるイラストの腕前や、いわゆるダウナー系とよばれる低めの声質の持ち主。
普段は英語でのゲーム実況を行うものの日本語や韓国語も話すことができ配信中に時折耳にすることができます。
そんなにのまえいなにすさんの気になる中の人ですが、イラストレーターのNagu(なぐ)さんではないかと言われています。
ネット上で囁かれているその噂…今をときめくVtuberたちの中身を知ることができるのであれば確かめないわけにはいきません!
ということで、今回は一伊那尓栖の前世がNagu説を3つの根拠とともに検証して参りましたので、ごらんください!
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
にのまえいなにす(中の人)前世はNagu(なぐ)?!その中身の特徴や傾向は?
出典:ツイッター
一伊那尓栖の前世とされるNaguさんは、プロのイラストレーターでありVtuberとしてデビューをする以前である2020年4月には、twitterで「イラスト配信を始めて10周年になる」という旨のツイートをされていたことから、お絵かき配信も相当長い間行っていたことがわかります。
また、にのまえいなにすさんのデビュー前と後でNaguさんのtwitterの更新頻度は半分近くまで減っており、これは中の人の活動状況において両者の結びつきに何かしら関係があることを伺わせます。
では、次に一伊那尓栖の中の人・前世がNaguさんと噂される理由について深く追及していきます。
にのまえいなにす(中の人)前世はNaguである3つの理由!
中の人がNaguである理由1:イラストの画風が似ている
にのまえいなにすさんといえば、Vtuber活動のみならずプロ級のイラストレーターとしても知られており、2021年に「MOLLY.ONLINE」とホロライブ5期生のコラボグッズであるクッションとアクリルキーホルダーのイラストを担当したほか、同僚である森美声さんのジャケ絵なども手掛けた実績があり、実力は折り紙付きです。
一方のNaguさんもプロのイラストレーターということでその実力は言わずもがな。
Vtuber界隈でいうと、にじさんじのVtuber「勇気ちひろ」さんの誕生日記念グッズのイラストを担当するなど前世でもバーチャルYouTuber業界には縁があったようですね。
そしてにのまえいなにすさんとNaguさんは、イラストがプロレベルというだけでなくその画風が似ていると言われています。実際に見比べてみましょう!
にのまえいなにすさん↓
— Ninomae Ina’nis🐙holoEN (@ninomaeinanis) September 15, 2020
Naguさん↓
今度のpixiv Fate/Grand Order イラストコンテスト3にてFGO賞を頂きました…!嬉しすぎて何を書けばいいかわかりません…
本当に本当にありがとうございます!!!! pic.twitter.com/2ve1drudVi— Nagu (@wooperfuri) July 26, 2019
どうでしょうか?確かに似ていますよね!
イラストの描き方は人によって千差万別ですが、タッチが似ている以上、巷で囁かれているようにこの両者、にのまえいなにすさんとNaguさんが他人とは思えないですね。
この時点でも説の立証にはリーチと言えばリーチですが…もう一押しほしいところです。
ということで、続いてふたつめの根拠を見てみましょう!
中の人がNaguである理由2:同じ3か国語に精通している
どちらも英語・日本語・韓国語の3か国語に精通しているという特技があり、こちらも「にのまえいなにす=Nagu説」を裏付ける根拠の一つです。
にのまえいなにすさんの語学力に関しては配信を見て頂ければ一目瞭然で、中の人とされるNaguさんのホームページは3か国語に対応しており関連性が伺えます。
メール書く時日本語に書いて>韓国語でチェック>それを英語でチェック>敬語&漢字チェックするから時間かかりすぎる…脳に言語パックインストールしたい…
— Nagu (@wooperfuri) March 6, 2020
なお、にのまえいなにすさんは低めの声でダウナー系の話し方をされているのが特徴的です。
Naguさんが生の声で話されている動画などはないので声や話し方の比較などはできませんが、にのまえいなにすさんの中の人と目されているNaguさんも当然、読み書きだけではなくこれらの言語を実際に話すことができると思われます。
(かつてはNaguさんもTwichでお絵かき配信を行っていたそうなのですが、そのアーカイブはいずれも現存しておらず、削除されてしまっているため現在はその内容を確認することができません。残念……)
たこ焼きが好きなイナニスちゃんの日本語がかわいい【ホロライブ/切り抜き】
ただ、イラストのタッチが似ていて、同じ組み合わせの3か国語を話すことができるということで…ここまで共通項が揃っていてはもはや偶然の一致ともいえませんね。
もう99%のところまできていますが、続いて最後の一押しにもうひとつだけ根拠を見てみましょう!
中の人がNaguである理由3:好きなものが同じ
いくつか好きなものが共通しており、例えばイラストレーターの黒星紅白さんについてはNaguさんが2018年に、にのまえいなにすさんは2020年9月のデビュー配信で絶賛していました。
【DEBUT STREAM】Hi!🐙 #hololiveEnglish #holoMyth
また、Fate/Grand Orderについてもにのまえいなにすさんは同配信内で好きなゲームとして挙げていたほか、Naguさんもtwitterで同作品が好きであることをツイートしています。
もう一伊那尓栖さんの中身はNaguさんでほぼ確定…とみて良さそうですね!
にのまえいなにす(中の人)前世はNagu!その中身の年齢や顔バレ画像ある?
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
出典:ツイッター
ここまで、一伊那尓栖さんの活動内容において中身の人物がNaguさんであることがほぼ確定しましたが、気になる中の人の顔バレ画像は残念ながらわかっていません。
顔も声も記録が残っていないのに絵柄とツイートの内容で前世バレしたVtuber…というのは珍しいケースですね。
通常、Vtuberの顔バレ・前世バレはニコニコ生放送やYouTubeでの顔出し映像などが残っていてされるものなので…。
なお素顔のみならず、年齢についても分かっておらず…イラスト界隈では著名な方でありながら謎の多い方であることがわかりますね。
ただ、にのまえいなにすさんの配信中の声を聴く限りは若い女性であるという推察ができるので…、今後なにかの拍子に電撃的な顔出しでのメディア出演などでいずれ答え合わせができるときが来ればよいですね!(可能性は薄いですが…)
まとめ:Vtuberにのまえいなにすの中の人・前世は誰?
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
いかがでしたでしょうか?
一伊那尓栖(Ninomae Ina'nis)さんとその中身の人物のNagu(なぐ)さんは、3か国語を話すことができるうえにイラストもプロの領域にあって…配信者としての魅力も兼ね備えてるというのは流石のひとことに尽きます。
彼女、にのまえいなにすさんであれば、業界で最も勢いのあるホロライブ所属のホロライブイングリッシュでなくとも、遅かれ早かれスターVtuberになれていたのではないでしょうか。
もちろんそれは中の人・前世であるNaguさんの実力あってのものですが…ともあれ、今や登録者140万人を抱える大手のバーチャルYouTuberとして、これからもほかのホロライブ所属Vtuberたちとともに、この業界を盛り上げていってほしいですよね!
今回の記事は以上です、ご覧いただきありがとうございました!