ホロライブ5期生は色んな意味で中の人、前世の活動が話題になりましたよね。
Vtuberとして既に十分な実績のある人、ゲーマーとして有名だった人など、中の人特定はデビュー前から盛り上がっていて、初配信と同時に特定なんて騒ぎになったりもしていたんですよ。
ホロライブVtuberの前世は、基本的に配信経験がある人がオーディションで選ばれる前提があるので、中の人も必然的にはネットで主に活動していた人がほとんどなんです。
でも、今回取り上げるホロライブ5期生「桃鈴ねね」はネット以前に、リアルでの活動実績のある人物が中の人だと噂されているんです。
では、ねねちの愛称で親しまれる「桃鈴ねね」中の人は一体どんな人物なんでしょうか?
一番有力視されているのはアイドルで声優の「馬場なつみ」さん、Vtuberの「三栗なこ」です。
今回はそんな桃鈴ねねの中の人(前世)は馬場なつみさん、三栗なこという説について本人の中身のプロフィールや年齢、顔バレ画像まで、皆んなが気になる点を中心にまとめてみました!
さっそくいってみましょう!
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
桃鈴ねね(中の人)前世が馬場なつみ、三栗なこの真相!中身の特徴や傾向!
出典:ツイッター
桃鈴ねねは2020年8月13日にホロライブ5期生としてデビューしたVtuberです。
他の5期生と同様、ホロライブの箱自体の人気もあって、ぐんぐんチャンネル登録者数を伸ばしてきており、デビューから今に至る(2022年5月)までのチャンネル登録者数は93.4万人に迫るくらいの大人気Vtuberとなりました。
アイドルにあこがれて、タオタオ星という異世界からやってきたチャイナ服の女の子という設定ですが、中国語はしゃべれないみたいですね。好きな食べ物は餃子とのことでした。
担当イラストレーターは西沢5㍉という同人漫画やライトノベルのイラストなどで有名な絵師が担当しています。
普段の配信では雑談や歌枠などを中心としていますが、ゲームはそれ程得意という訳ではなさそうです。
でもポンコツながらもゲーム自体を全力で楽しんでいる姿は、見ている側も楽しくなります。
デビューしてすぐにスーパーチャットが解禁になって、あわてて取った歌枠で彼女の美声が披露されたんですが、歌の方はかなり上手です。
【1st live!】ねねのミニライブ【桃鈴ねね】
いわゆるアイドル的な歌唱が出来ていて、これから彼女の歌のファンが増えていくのを予想できますね。
ご覧の通り、当初は語尾に「〜ある」とアニメのチャイナ系キャラクターの様な語尾をつけるのが特徴でしたが、これは大人気ジャンプマンガ『銀魂』の神楽というキャラクターからの影響だそうです。
いつのまにか「〜ある」は消えてしまいましたが…。
兎田ぺこらの「〜ぺこ」や姫森ルーナの「〜なのら」の様に、語尾キャラクターはやっぱりインパクトはありますが、ねねちの場合は会話がやりにくかったのかもしれませんね。
その他、彼女の特技としてイラストがあります。お絵描き配信にもチャレンジしておりかなりの腕前なのが分かります。
それでは桃鈴ねねの中の人と噂されている「馬場なつみ」さんとは、どんな人物なのでしょうか?
中の人と噂されている馬場なつみとは?
中の人とされる馬場なつみさんについて、活動の始まりは2017年8月『スクールガールストライカーズ 』という大人気のシリーズの外伝的スマホアプリ『スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズ』という作品で声優としてデビューしています。
スクメロ: アプリコット・レグルス - I Wish(MV)
このスマホゲームのメインアイドルグループ『アプリコット・レグルス』の「水沢薫」という役を担当しています。右側にひとつ結んだ黄緑色の髪の毛の子です。
所属事務所はエイベックス・マネジメントとかなりの大手事務所に所属していたみたいですね。
アプリ自体は本家の人気もあり100万ダウンロードを達成していた様ですが、1年程でサービス終了となった様です。
特に注目したいのは役柄としてのアイドルグループを演じていただけでなく、実際に声を当てている声優達がキャラクターのコスプレをしてアイドル活動をしていたことです。実際にライブ活動をしていた様です。
本人は歌や踊りの他にもイラストを描くのも得意としており、Twitterやファンボックスなどに数点過去作が残っています。
その他目立った活動としてカゴメの野菜ジュースのCMの声優を担当していました。
/
野菜の日限定CM放送中📺✨
\#肉の日 が盛り上がっていますが、明後日8/31は #野菜の日 です😆
今日から野菜の日までの3日間限定でとってもキュートなテレビCMがスタートしました✨Twitterでは肉の日バージョンをお届け🥩
お肉もおいしいですが、野菜の日もお忘れなく~🍅🥒🥬🥦🍆 pic.twitter.com/TTFbcTUVoD— 【公式】カゴメ (@KAGOME_JP) August 29, 2019
こちらのCMのトマト役が彼女だそうです。
調べてみたところ、現在エイベックスマネジメントのホームページからは名前が消えており、いずれかの時点で契約は切れてしまっているのかもしれません。
いずれにせよ現在は馬場なつみさんとしてほとんど活動をしていない状態にあり、イラストを描いて時々Twitterでつぶやく程度になっています。
もう1人、桃鈴ねねの前世と噂されているのが、Vtuberの三栗なこです。
前世と噂されている三栗なことは?
ねねちの前世だった三栗なこは、2019年5月頃にチャンネルを開設したのは確かなのですが、アーカイブは全削除、Twitterもアカウントごと消えており、ほとんど情報は得られませんでした。
現在は全く活動をしていない様で、わずかに残るコラボ動画や切り抜きから想像していくしかなさそうです。
【コラボ】初コラボの新人とホラゲするぞっ!!【Pacify】
サムネイル右側のキャラクターが三栗なこです。
どことなく今の桃鈴ねねとデザインが似ている気がしませんか?
ただこの三栗なこのチャンネルですが、現在はチャンネル名が変わっていて「ばばちゃんねる」という名前になっています。
また馬場なつみさんと三栗なことは、いわゆるママと子、担当絵師とVtuberの関係だった様です。
三栗なこちゃんのYouTube初配信、VTuberデビューはやはり面白かったね!
ママに似てトラブルに好かれていたけど...w
これからのなっこちゃんの躍進に期待だし、ママである馬場なつみさんの活動にも期待が高まりましたσ(o・ω・o)#三栗なこ#馬場なつみ#なこなま— 🥒🍆🌱ソウピー🐻🌰🌻 (@so_p1112) December 25, 2019
ママと中の人が同一人物であることは暗黙の了解だったのですね。
佃煮のり夫と犬山たまきの関係性といった所でしょうか?
桃鈴ねねの中の人が馬場なつみ、前世が三栗なこである3つの理由
中の人が馬場なつみ、前世が三栗なこである理由1 声の一致
桃鈴ねねはやはり声の一致が特定の最大の根拠となります。
『アプリコット・レグルス』(2017年10月12日放送分)
この動画の前列右側が馬場なつみさんです。声の感じが桃鈴ねねにとても似ていますね。
こちらは前世の三栗なこです。
【DBD】私ほどになればチェイスどころか逆にキラー追いかけちゃうよね【コラボ】
語尾こそ「あるある」とついていないものの、中身の声質はかなり似ていますね。
中の人が馬場なつみ、前世が三栗なこである理由2 イラスト
先述した通り、馬場なつみさんの特技はイラストでした。Vtuberのデザインなどもしており、かなりの腕前ですね。
また桃鈴ねねも他のメンバーのサムネイルイラストを作成しています。
比較してみると同じ描き方をしているのが分かります。
「ああぁ、、、やっとこれたハニーハントォ、、、、😭😭」 pic.twitter.com/1Wk4zwLxRv
— ばばなつみ (@babachanggg) July 30, 2020
ちなみに馬場なつみさんは大のディズニー好きを公言していたみたいですが、桃鈴ねねもディズニーランドのトイレの位置を全て把握している程大好きだと雑談配信で語っていました。
ねね描いたある~~~~~~このししろんかわいくかけたある!!!!!!!!! https://t.co/jzoHYqRnqF
— 桃鈴ねね🥟ホロライブ5期生 (@momosuzunene) August 14, 2020
両者とも目元や髪の毛の描き方などがとても似ていますね。
また馬場なつみさんは、後に桃鈴ねねの担当絵師となる西沢5㍉と『イラストレーターのウラバナ』というネット番組で共演しています。
— ばばなつみ (@babachanggg) March 4, 2020
ホロライブのキャラクターの担当絵師がどういった形で決定されるかはよく分かっていないのですが、こうした縁も馬場なつみ=桃鈴ねね説を補強していますよね。
中の人が馬場なつみ、前世が三栗なこである理由3 活動時期
現在馬場なつみさんとして芸能活動をほとんど行っていないこと、前世の三栗なこに関してはアーカイブが全削除されていることの2点が時系列的に矛盾しません。
中の人がVtuber桃鈴ねねとして活動をしていることとつながります。
また桃鈴ねねのデビュー前に、馬場なつみさんのファンボックスにて「3月にとある事務所から合格通知をもらったこと」を語っていたとの噂がありました。
こちらもアーカイブが残っていないのでなんとも言えませんが、オーディション合格からデビューまで半年というホロライブの流れから考えても信憑性はありそうです。
いまずーっと一緒にいる子たちが本当に優しくて何でもできて相談できて面白くて助かるし、最高😋❤️
— ばばなつみ (@babachanggg) July 13, 2020
7月頃にはこんなツイートがありました。
デビュー前に同期メンバーと一緒に初配信に向けての準備を進めていたのは他のメンバーからも証言がありましたね。
その他、両者の飼っているペットがハムスターだという点、よくケージから脱走する点が共通しています。
脱走したハムスターと格闘すること半日!!!!成果は得られませんでしたあ!!!!!!!!!!!!!!!どこにいるんだ....はむ....................
— ばばなつみ (@babachanggg) July 16, 2020
おはよおおおお!!!!!!!
脱走したハムちゃん、捕獲しましたある!!!!!!!!!!!!!!!
今日はスケジュールにも書いたけどお休みです!
また明日お昼から会おうね〜!
ねねは今日は新しい機材が届く日だからセッティングがんばるある! pic.twitter.com/ApbArzVImQ
— 桃鈴ねね🥟ホロライブ5期生 (@momosuzunene) September 15, 2020
桃鈴ねね前世は三栗なこ!馬場なつみ(中の人)中身の年齢や顔バレ画像を公開!
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
以上の見てきた様に、桃鈴ねねの前世は三栗なこで、中の人が馬場なつみさんであることはかなり真実味がありそうです。
それでは中の人である馬場なつみさんとはどんな人物なのでしょうか?
先ほども紹介した通り、桃鈴ねねの顔バレはしていますが、もう少しだけ中身の人物を深掘りしてみたいと思います。
桃鈴ねねは「タオタオ星にいた頃」とぼやかしていますが、当時ダンスや歌のレッスンを受けたこと、全くの未経験だったので大変苦労したことを雑談にて語っていました。
顔立ちに関しては、既に表立って芸能活動をしていた関係でたくさんの顔画像を見ることができます。
載せるものなくて載せちゃお〜〜〜!!!
てぃくとく時代〜〜
髪めちゃ黒い!!!!!!!! pic.twitter.com/SAm2M7O0fc— ばばなつみ (@babachanggg) August 9, 2020
本人の陽気で元気な性格が顔の雰囲気に現れていますよね。
若さを感じるハツラツさがありますが、年齢は何歳ぐらいなのでしょうか?
こちらもエイベックス時代に公表されていたプロフィールを参照すると1997年9月生まれとのことでした。
2022年5月現在だと年齢は24歳です。同じホロライブだと猫又おかゆと同世代ぐらいですね。
雑談配信にて、子供の頃にプリキュアを見ていたことやNintendo64をやっていたことを語っていましたので、時代的にも矛盾しません。
Vtuber桃鈴ねねの中の人・前世まとめ
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
今回は桃鈴ねねの(中の人)前世は馬場なつみさん、三栗なこという説について中身のプロフィールを元に考察し、年齢や顔バレ画像を中心にまとめてみました。
ホロライブはアイドルVtuberグループだとされていますが、まさか中の人が本物のアイドル声優だったなんてのは驚くべきことです。
ネットの有名人は何人もいますが、リアルでもアイドルをしていたのは彼女が初めてかもしれません。
しかし実際のところ、ねねちの魅力はそんな作り込まれたかわいいアイドル像とは別のところにあるのが、おもしろいのです。
天然ポンコツで良くも悪くも周りを巻き込んで、気がつくと皆んなを笑顔にしているところ、素朴な愛らしさが他のメンバーにない新しい魅力だとは思いませんか?
今回もお読みいただきありがとうございました!