漫画家の佃煮のりおがプロデュースするバーチャルYouTuber事務所、「のりプロ」の2期生兼ゲーマーズに所属する鬼灯わらべ(ほおずきわらべ)。
かわいいビジュアルと人懐っこさを感じさせる笑い方は非常に魅力的です。
2020年12月17日にデビューを果たし、急速に成長を遂げ、2022年5月現在のYouTubeのチャンネル登録者は15.2万人を突破。
そんな彼女の前世としてネット上で囁かれているの大物クリエイターのお菊と言われています。
ここから、鬼灯わらべの中身であるお菊の年齢や顔バレ画像などのプロフィールを調べ、お菊の正体について迫っていきたいと思います!
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
鬼灯わらべ(中の人)前世がお菊である真相!?中身の特徴と傾向とは?
出典:ツイッター
エンタメ業界に興味があってバーチャル世界にやってきた、みんなのおばあちゃん。笑い上戸で動画編集技術はプロ級。(のリプロ公式サイトより引用)
「おばあちゃん」というだけに年齢は1000歳。かわいいビジュアルとは逆に話し方は年期が入っており非常にギャップを感じさせますね。
リスナーからの愛称は「おばあちゃん」「ばあちゃん」などであり、鬼灯わらべはリスナーのことを「孫」と呼ぶなどキャラの徹底ぶりには凄まじいものがあります。
さらには、好きなアーテイストが「THE ALFEE」であったり、趣味の1つが「相撲観戦」であったり鬼灯わらべのプロフィールもかなり古風です。
また、公式文の通りに笑い上戸でありほんわかとしたボイスでコロコロとした笑い方は鬼灯わらべの魅力の1つとなっています。
その他に、鬼灯わらべは同じ「のリプロ」所属の犬山たまきのチャンネルロゴのアニメーションや、シーントランジションを制作するほどの実力者であることが知られています。
ホロライブの宝鐘マリンの「おちゃめ機能」やサントリーの公式VTuberの燦鳥ノムの「ヴィラン」などの動画制作にも関わっています。
これらからもわかる通り、鬼灯わらべはデビュー時から強烈な個性を放ち、大きな注目を浴びました。
そんな様々な特徴を持った鬼灯わらべの中の人・前世と噂されているお菊という人物である理由について探っていきます。
鬼灯わらべ(中の人)前世がお菊である3つの理由
-
-
にじさんじ(中の人)前世の顔バレ,年齢一覧!デビュー順にまとめてみた
ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営しているVtuberグループ【にじさんじ】 現在にじさんじで活躍しているメンバーをデビューした順番にまとめてみました。 ...
続きを見る
1. 声が似ている
2. 趣味が同じ
3. プロフィールが同じ
中の人がお菊である理由その1:声が似ている
まずは鬼灯わらべの声の参考動画です。
【自己紹介】はじめまして!鬼灯わらべじゃよ♡【新人Vtuber】
次に、お菊の声の参考動画です。
Reol - 第六感ラジオ Part.4
REOL(れをる)が主催するラジオのゲストとして呼ばれています。
いかがでしたか?鬼灯わらべと前世・お菊では話し方だけでなく笑い方までもかなり似ていますね。
とにかくよく笑う笑い上戸なところも共通していますね。
これらはお菊が鬼灯わらべである理由の1つです。
中の人がお菊である理由つその2:趣味が同じ
鬼灯わらべには変わった趣味や特技がいくつかあります。
例えば、鬼灯わらべの趣味の1つに相撲観戦があります。
実際に幕下にいって相撲観戦をしたり、配信で力士になって対戦するゲームもするほど熱中しているようです。
👹26日の配信👹
🌛【Sumoman】相撲好きが力士になると最強【#鬼灯わらべ/のりプロ所属】https://t.co/ZEsMyqiYkX
🌛2月26日 19時~ついにばあちゃん力士になる…!!!!!
相撲ゲームあまりやった事ないから楽しみ!!
乞うご期待🎉🎉配信タグ🌛#鬼灯わらべ pic.twitter.com/tls58nplMM
— 鬼灯わらべ👹🌛3月28日19時 (@hoozukiwarabe) February 25, 2021
同様にお菊も相撲観戦が趣味の1つです。
今場所の相撲が面白くて最高だからみんな相撲見よ~~~🐺🔔
— お菊 (@__Lizel) March 22, 2019
今日の相撲も熱かった~!
— お菊 (@__Lizel) May 12, 2016
その他に鬼灯わらべはバトルロワイアル(FPSゲーム)が趣味です。
【APEX】初心者なので課金する【#鬼灯わらべ/のりプロ所属】
自身のYouTubeチャンネルでたびたびAPEX(FPSゲーム)の配信を行うことがあります。ゲームの腕もそこそこありやり込み度もうかがえます。
一方の、お菊もFPS系のゲームは好きです。
出典:ツイッター
AVAというゲームにて自称廃人を名乗れるほどのやり込み度です。
中の人がお菊である理由その3:プロフィールが同じ
鬼灯わらべとお菊で共通しているプロフィールがいくつかあります。
それらを挙げると
・身長155cm
・B型
・兵庫県出身ect.
兵庫県出身ということについてですが、鬼灯わらべは雑談配信にて、お菊はラジオにて関西弁が出ていることが確認されています。
@__Lizel 放送楽しかったです✧ฺ・。(✪▽✪*)・。✧ 僕も兵庫なんでなんか嬉しかったです!
— かっちゅ️ 🍵🌸 (@kisaragi27625) April 14, 2015
他にも好きな食べ物が米と肉であるところや、好きなアーテイストがTHE ALFEEであるところなど鬼灯わらべとお菊で共通している部分はかなりあります。
これら多くの共通点から、鬼灯わらべの中の人・前世がお菊がである理由の1つと言えます。
鬼灯わらべ(中の人)前世はお菊!中身の年齢プロフィールや顔バレ画像はある?
-
-
ホロライブ メンバー一覧!(中の人)前世の顔バレ,年齢をデビュー順にまとめてみた
カバー株式会社が運営しているVtuberグループ【ホロライブプロダクション】 女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」 など、現在ホロライブで活躍 ...
続きを見る
出典:ツイッター
ここからは、趣向を変えて鬼灯わらべ(中の人)前世のお菊という中身の人物の年齢や顔バレ画像について、深掘りしていきたいと思います!
お菊のプロフィールについて。まずは、中身の年齢ですが1991年9月22日生まれ、2022年5月現在の年齢は30歳ということになります。
VTuberとしては年齢は高いほうですが、「おばあちゃん」というキャラにしては若いような気がしますね(笑)
お菊の経歴について、
- 2012年にニコニコ動画に投稿された「ギガンティックO.T.N」をきっかけに、それぞれインターネット上で独自に活動していた3人が共同で作品制作を行うようになる
- 2014年8月の夏コミで、あにょすぺにょすゃゃ名義で自主盤「No title +」「No title -」を頒布。れをるが作曲・作詞を、ギガが作曲・アレンジ・ミックスを、お菊が動画・CDデザインを手がけた。
- 2015年7月、れをるがギガやお菊も制作に携わった「れをる」名義のソロアルバム「極彩色」でメジャーデビュー
- 2016年3月、れをるがギガとお菊とのユニット「REOL」を結成し、TOY'S FACTORYに所属することを発表
- 2017年8月1日、個々の道を歩むために同年10月に行われるライブ「REOL LAST LIVE『終楽章』」をもって“発展的解散”をすることを発表した(wiki参照)
お菊は「ギガンティックO.T.N」や「No title」 などのボカロ曲の動画制作に携わっており、ボカロ時代の全盛期を支えたとも呼べます。
また、「第六感」などの曲で有名な「REOL」のメンバーの一員で、2017年8月をもって方向性の違いから「REOL」は解散しましたが、本当にVTuberとして活動しているのが不思議なくらいの大物クリエイターです。
次に、お菊の顔バレについてですが、過去のインタビューにて顔がばちっり写っている写真があります。
出典リアルサウンド
写真をみるとかぎり、アーテイスト色が強い見た目で、かなりの美人ですね。
余談ですが、お菊は2011年からニコニコ動画で活動していた元配信者でコミュ人数は約1年で2万人を突破するなど配信者としても人気でした。
配信内容はラジオや声真似などでコミュ人数3千人記念枠で公開されたドラえもんの声真似の動画は彼女を代表するコンテンツの1つです。
VTuber【鬼灯わらべ】中の人・前世まとめ
-
-
のりプロ メンバー(中の人)前世の顔バレと年齢一覧!
漫画家・佃煮のりお氏が運営するVTuberグループ「のりプロ」 2022年1月には、のりプロゲーマーズも始動。 キャッチコピーは「大切な仲間と一緒に、みんなの夢を叶える場所 ...
続きを見る
いかがでしたか?
今回は、鬼灯わらべ(中の人)前世のお菊の年齢や顔バレ画像などのプロフィールから、お菊の正体について迫りました!
・お菊の年齢は30歳(2022年5月現在)
・お菊の顔バレ画像はあり
・お菊は数々のボカロ曲の動画制作に関わっていた
・お菊は「REOL」のメンバーの1人だった
今回の調査では、鬼灯わらべの中身であるお菊の正体について迫ることができました。
鬼灯わらべとお菊ではかわいい声を始めとした趣味やプロフィールなどの部分に共通点が多くありましたね。
鬼灯わらべはデビュー当時から強烈な個性を放ち人気を獲得しています。
一方のお菊も音楽ユニット「REOL」としてメジャーデビューし、現在は解散したものの地上波に進出するほどの人気を獲得した大物クリエイターです。
お菊が鬼灯わらべとしてデビューしていると考えるとなぜVTuberとしてデビューしてるのかが、これからも気になるところですね(笑)
今度も成長を続ける彼女に注目していきたいですね!