主にモンスターハンターシリーズの実況動画を中心に活躍しているゲームYouTuberの茶々茶(ちゃちゃちゃ)さん。
現在(2022年5月)チャンネル登録者数は53.3万人と人気を博していますね。
今回はそんな茶々茶さんの本名から年齢の詳細まで、かわいいと評判の素顔までご紹介していきます。
気になる結婚の話や彼氏事情、整形についても追及していくとともに、プロフィールについてwiki風に書いていこうと思います。
-
-
Vtuber(中の人)前世の年齢・顔バレ一覧!個人勢まとめ
2016年に世界初となるバーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの誕生から、2017年には1,000人まで膨れ上がり、2022年現在ではなんと20,000人をも超えるVTuberが活動してい ...
続きを見る
茶々茶の顔がかわいいけど整形なのか?
茶々茶さんは初めた当初から素顔を公開しており、とても美人だと噂となり徐々に人気を博しました。
出典:Youtube
パッチリした目元で顔も小さく、とても可愛らしい方ですね。
ただ茶々茶さんには整形したのではという噂があり、昔と顔が変わっているのではないかとネット上で言われています。
こちらが昔の画像になります。鼻筋などが変わっているという気もしますが、それも微々たるものです。
女性はメイクやカメラの質などでも写り方が大きく変わってしまうので、顔が違って整形と言われる方などもこれがほとんどの原因となるのではないでしょうか。
しかも、これまで茶々茶さんは顔出し配信を継続してきたので、古参勢なら顔の変化に気づくと思いますが…。あなたはどう思いますか?
茶々茶の彼氏や結婚はしてる?
茶々茶さんは素顔が美人なだけあって、彼氏がいるかどうか結婚についてなどを気にする方は多いのではないでしょうか。
以前、茶々茶さんは動画内で質問する機会があり、その時には「結婚する気がない」と発言していました。
ほぼ毎日のペースで配信している茶々茶さんですが、一日のサイクルは軽く運動して動画の編集、生配信と外に出る機会はほとんどないようです。
他の配信者とも積極的にコラボはしないようなので、そもそも出会い自体が少ないと思われます。
なので、現在は彼氏よりも茶々茶さんのやりたいこと、つまりゲーム実況なのでしょうね。
また今後、質問コーナーで恋人など心境が変わるご報告があるかもしれませんのでそこに注目していきましょう!
茶々茶の本名・年齢wiki風プロフ!これまでの経歴
出典:ツイッター
茶々茶の本名は?
茶々茶さんの本名についてですが、本人は公開しておりません。
「茶々茶」という名前も「はちゃめちゃやんちゃ」が由来のようで、本名とは何の関係もないようですよ。
「茶々茶」という名前が浸透してきているので、今さら本名を公開しても視聴者に混乱を与えるだけです。
ですので、本人から本名を明かされることはまずないでしょうね。
茶々茶の年齢は?
年齢についてですが、こちらも本人が明かしたことはありません。
「永遠の17歳」でお酒を飲むときだけ年齢は24歳に戻るなど、「76億歳で地球は年下」というようにはぐらかしてきました。
ただ茶々茶さんがYouTubeを始めたときは大学を卒業して就職をしていたようなのです。
なので、現在は若くても年齢は28歳から高くても30代前半あたりなのではないでしょうか。
ちなみにネットには1985年生まれだという噂がありますが、それが本当なら現在(2022年5月)の年齢は36歳~37歳ということになります。
ただ外見からはそれほど歳をとっているようには見えなくて、この噂もソースがはっきりしていないのでデマだと思われますね。
茶々茶の出身地
茶々茶さんの出身地ですが、Twitterのプロフィールには京都と書いてあります。
どうやら幼稚園・小学校・中学校は京都の学校に通っており、高校と大学は大阪の学校に通っていたようです。
茶々茶のこれまでの経歴
続いて茶々茶さんのこれまでの経歴について説明していきます。
大学卒業後は東京の会社に就職しました。
その会社はパソコン関係の会社で、茶々茶さんの両親はその会社が「いい就職先」と言っていたようなので、かなりの大手だったのではないでしょうか。
茶々茶さんは最初はニコニコ動画でゲーム実況者として活動していました。
その頃から美人配信者として有名になり始めたのですが、視聴者が無断でYouTubeの方へと茶々茶さんの動画を転載していました。
その当時からYouTubeも徐々に人気を上げていたため、茶々茶さんはいっそのこと自分でYouTubeチャンネルを立ち上げることに決めたのです。
しかしYouTubeは編集をした動画を投稿する方法が主流だったため、生配信だけの茶々茶さんの動画スタイルは当初あまり人気が出ませんでした。
ホラー実況やドラクエ・メタルギアといったメジャータイトルの配信を続けていたのですが、どれもあまり再生回数が伸びません。そんな時に人気が出たのが「モンスターハンタークロス」でした。
ドラクエやメタルギアなどはストーリー性が強いため、視聴者もネタバレが嫌な人は再生をしません。
ただモンハンなら茶々茶さんのプレイスキルは高いため、「参考にしたい!」と思って再生する人が増えたのではないでしょうか。
モンハンでファンを増やした茶々茶さんの動画は徐々に人気が上がり、それに伴って茶々茶さんは10分程度の短い編集した動画を投稿するようになります。
動画のサムネの完成度も高くなっているのですが、大袈裟に書きすぎたサムネ詐欺なんじゃないかと言われることもしばしばあるようです。
そして「MHXX:モンスターハンターダブルクロス」が発売されたときには、それまでに培った編集技術でMHXXの解説動画を上げるようになります。
おすすめ武器やモンスターの倒し方など、参考になった人も多いのではないでしょうか。
その後MHXXのSwitch版が発売されるのですが、そちらの動画はあまり伸びることはありませんでした。世間的にも注目度が低かったため、MHXXの頃の人気と比べると茶々茶さんは低迷期に入っていたのかもしれません。
そんな時にPS4で「MHW:モンスターハンターワールド」が発売されました。
茶々茶さんはその時から顔出し配信をしないようになり、可愛らしいキャラ絵を使って配信を始めます。
出典:ツイッター
MHWはダウンロードコンテンツが多かったため、長期にわたって茶々茶さんのモンハン実況は人気を博します。
やがてモンハン以外の動画も次第に安定し始め、最新作のモンスターハンターライズの実況動画は多くの方が見るようになりました。
モンハンのグッズやフィギュアの紹介動画もあげたりと、モンハン愛はどのYouTuberよりも強いようです。
今はゲーミングPCのレビューを案件として受けるなど、人気YouTuberとしてその地位を確立しました。
【機材紹介】RTX3080を積んだハイスペックなゲーミングPC「OMEN 30L」レビュー【デスクトップPC】
茶々茶は「ゆうた」の生みの親?
モンハンをプレイしたことのある人なら聞いたことがあるかもしれませんが、モンハンのオンラインプレイで野良の地雷プレイヤーを「ゆうた」と呼ぶことがあります。
「ゆうた」と呼ばれるプレイヤーはモンスターの狩りに参加しなかったり、モンスターの弱点を把握していなかったり、チャットが上から目線のような初心者のようなプレイヤーたちのことです。
たいていそういったプレイヤー名が「ゆうた」であったため、「ゆうた」という名前のプレイヤーが野良で入ってきたときはグループからキックされていました。
オンラインプレイが課金制になったMHWのときはこういった害悪プレイヤーは少なくなりましたが、モンハン界では半分ネタとして現在も「ゆうた」を使うプレイヤーはいるようです。
そんな「ゆうた」のような地雷プレイヤーを生み出したのが茶々茶さんなのではないかとネット上で言われています。
原因が茶々茶さんが紹介した武器構成などを「ゆうた」プレイヤーが使っていたというだけなのですが、そもそも当時はYouTubeでモンハン解説をしている人が少なかったことも関係しています。
ただ、そう言われているだけで炎上というほどのことではありません。それほどモンハンにおける茶々茶さんの影響力が大きいということなのでしょう。
ゲーム実況者:茶々茶 まとめ
-
-
ゲーム実況者の素顔(顔バレ)や本名・年齢などWiki風プロフまとめ!
これまで、ニコニコ動画やYoutubeを始めとした動画サイトから数多くのゲーム実況者がいますよね。 そして今や「eSports」など個人や団体などプロゲーマーが活躍するスポーツ競技として ...
続きを見る
いかがだったでしょうか。
茶々茶さんは普段から顔出し配信をしており、素顔はとても美人でかわいい方でしたね。
本名・年齢はともに公開していませんが、およそ30代くらいだ思われます。
今のところ自身は結婚はする気がなく、彼氏もおそらくいないでしょう。
ここまでプロフィールをwiki風に説明してきましたが、茶々茶さんはいくつもゲーム実況動画を投稿しておりモンハン愛の強い方のようでした。
今後も茶々茶さんの動画を温かく見守っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。